YZF-R1のリヤサス交換

使い古したリヤショックユニットを交換だぜ!

まず、私のR1はとても走行距離が多い。どのくらい多いかというとこれを書いてる時点で102千キロである。ここまで来てるといろんなものが交換時期(をとうにすぎている)となる。どうやらリヤサスもへたってるぅ?と思われるので帰ることにしちゃったぜ!

でも皆さん知ってますか? バイクのリヤサスって、めっちゃ高いの… 僕は知りませんでしたね!(うそです) リッターバイクでは大体の純正サスは10万円くらいするみたいですね。社外品も似たような価格です。そんな高価なもの僕に買える分けないッス!

でも、最近は良い時代になったモノで、ヤフーオークションとかで中古のリヤサスがやすく手に入ります。僕は8000キロ走ったYZF-R1のショックユニットを6000くらいで買いました。100000キロから8000キロを見れば新品みたいなもんですから。

で交換に際して注意したいことは、どうやってリヤショックを外すかですね。良い位置にスイングアームを持ってこないと取り外せません(ボルトが抜けない)。スイングアーム以外を持ち上げて後輪を浮かせるようなことしないといけません。考えられた方法は

1 ベルトやチェーンブロックで吊り上る。

2 ジャッキをうまくかけて後輪を浮かす

3 タイヤ(またはスイングアーム)とシートステーの間にジャッキを入れる。

4 横倒しにする

僕は1にしようと思ってラチェット式ベルト荷締機(タイダウンベルト?)を500円で買ってみたんですが、駐輪場の屋根の強度が怪しかったので、2のジャッキをかけて浮かすことにしました。

ジャッキをかける場所はスイングアームの付け根あたりが狙い目です。

左側はアームの付け根のフレームあたりにかけられる

で、右側は、フレームにはマフラーのステーとかが邪魔でかけられないので、クランクケースのあたりにかけた(雑誌は傷防止にはさんでる)。結構前のほうなので、もしかしたら前輪が浮くんじゃないかと心配したが、この位置でも後輪が浮きました。よかったよかった。

エキパイの下にある黒いジャッキは予備です。でもこれは重要。車体上げていくと傾いてクランクケースのジャッキが外れるかもしれない。僕の場合は実際に外れました。予備をかけといてよかった。

はじめから液パイにかけるってのもあるけど、へこんだり曲がったりするのは嫌ですからね…

そうそう、ジャッキで上げる前に、フロントブレーキを輪ゴムとか使ってかけとかないと危険かも。

で、早速取り外しにかかる。どうせならジャッキかける前に緩めとくべきだったかな(ナットのほうを)。友回りするんでラチェットのほかにスパナとか必要。リヤショック周りは全て14ミリ。

ナット外しても過重がかかっているとボルトが抜けない。後輪浮かせても後輪の重みがッかかって抜けないので、ジャッキの高さを調節しながら気長に抜きます。

「焦るなよガルマ、古今、焦って勝った人物はいないぞ」とシャアもいってましたからね…

高さの調整は油圧ジャッキではつらいので、パンタグラフもあるといい。

ショックユニットが落ちてくるとやりずらそうなので、リンクから外しました。

リンクの次にリヤサスを外す。

狭い場所なので、ラチェットのエクステンションバーを活用。

僕の場合、硬くしまっててなかなか外れなかったので、長いラチェットハンドルがほしかったのでトルクレンチを外すときも使った。

外したリヤショックと、新品、いや新古品。汚れと錆び以外に違いはない。新しいほうは98年のR1 僕のは99年のR1ですが、型番も同じです。

このままジャッキ外したら危なそうだぜ!

リンクは泥とか飛ぶみたいで汚れている。吹き吹きよう。

リンクとショックユニットの軸のところにグリスアップする。ヘインズの本にはリチウムベースのグリスを塗るように書いてあったが、僕はモリブデングリスとシリコングリスしかなかったので、モリブデングリスを塗った。

ベアリングのダストシールはマイナスドライバーとかで外せると書いてあったが、僕は外さずにニードルベアリングをグリスアップした。

こんな感じのカラー?というか軸が入ってるんだけど、こいつを少し抜くか、完全に抜いてグリスアップ。

ところで、この写真に写ってる部分は軸の右側部分が磨耗している!! 本来なら交換したいけど…

で、良く見たらリンクの方にこすれた跡が!

ちょっと傾いたりしていたようだ。これでベアリングの軸が片側だけ磨耗したのかな?

まあ、変なところもあったけど、とりあえずショックを交換して、元通りにくっつける。リヤサス周りの締め付けトルクは全て40N・mです。

くっつけるときも外すときと同じで、高さを調整して、穴の位置を合わせてやるとすんなりボルトが入る。

で、ニューリヤサスで走ってみると、なんか前よりも動いてる気がした。プリロードは強くしてあるけど、ダンパーを最弱にしたからかな? こすれがなくなったってのもあるかも。街中しか乗ってないからわからないけどそんな感じ。はじめ違和感あるけど、慣れると普通。

で、古いほうのサスはどうすればいいんでしょうか? ほしいひといればあげます?



バイクの先頭に戻る

このHPの先頭に戻る(フレームが出てないときはここ)