2002年7月 北海道ツーリング
北海道上陸2日目
|
朝ゴハンは納豆とか味噌汁とか |
||
|
干していたレーパン、レーシャツ |
||
|
穂別町営キャンプ場を出発 |
||
|
どこかの峠。 ツールドフランスとかのまね すぐにWATER GUNを準備 |
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
田村さん到着。 |
||
|
楠田さんも到着 ヘルメットは「コアクター」 水鉄砲はかけない小西君。やさしいな… |
||
|
村田君と若松さん。 |
||
|
自分も写りたい中山。今日は報知新聞ジャージできめた。 |
||
|
くだりは楽。 |
||
|
下ってすぐの道の駅で昼ゴハン。サンドイッチとか。ここは村田君も中山も前に来たことがある。
中山はザックに干すスタイル。SAECOジャージも乾いた。 |
||
|
ここでスポークが折れていることを発見。変な振動はこれだったらしい。 |
||
|
これから今日のメインイベントの日勝峠に向かう。 今日は、中山、小西、小梢、小野の班と、 村田、田村、若松、楠田、廣瀬の班に分かれた。 |
||
|
でかい熊が迎えてくれた。 |
||
|
まずは田村さんをおいぬく こんなことはいってません |
||
|
楠田さんを追い抜く |
||
|
廣瀬君もおいぬく |
||
|
若松さんにいつく が… ここで |
||
|
小梢くんのせいで我らの班は分解。 中山、小野が先に上りました。小野君速いね。老いぬかなかったのは先輩に気を使ったのかなぁ?やさしいねコノヤロー |
||
|
若松さん登頂。 カメラを準備する。最近かった一眼レフ |
||
|
一緒に仲良く?走ってきた小西君と小梢君。 |
||
|
|
||
|
農家っぽいスタイルの楠田さん |
||
|
|
||
|
|
||
|
廣瀬君は遅く来たのでペンタックスの力を発揮できず。 |
||
|
|
||
|
くだりに入る。 |
||
|
展望台で記念写真 大活躍の三脚。よくもって来てくれた。コンパクトでないでかい奴。 |
||
|
下って今日の宿泊予定地 自主規制 |
||
|
近くの温泉に入りに行った |
||
|
腰に手を当てるのがポイント |
||
|
宿泊地の公園で折れたスポークを交換しようとする中山 |
||
|
後輪のスプロケット側のスポークなのでスプロケットをはずす必要があった。その工具を持ってきてるとこがカッコイイ モンキースパナの変わりにロッキングプライヤーを持ってきてるとこが賢い。 |
||
|
新スポークを入れる。 |
||
|
この日の晩御飯は、何だっけ? |
||
|
あれ?この夕日のように燃える赤はもしかして スイカ ?この日は中山先輩がスイカ(忘れもしない1280円)を買ってくれたぞ |
||
|
こうして夜はふけていきました。 |
||
次回は「帯広 〜畑の謎の巻物〜」