2001年 千代川耐久サイクル IN 筑波サーキット

2001年10月7日、筑波サーキットでいつものように4耐が行われました。

金田君が着替えるとこを激写。やっぱり男は外できがえないとね。

 

ぼくのかっこいい自転車。後ろのは村田君のただのミヤタではないコガ・ミヤタ

 

下河辺君のかっこいいキャノンデールR600とスピナジーホイール。

 

ジャン君。この人と渡辺君は自転車がGIANTでOCR―1と2

レース開始1時間後くらい

なんか驚いてる金田君。何に驚いてるんだっけ?

大宮君、ノッチ、若松さんも応援にきた。

出番に向けてウォーミングアップする中尾さん。右のおじさんは中尾さんの知り合い

「ごめーん」といきなり帰ってきた唐木君

それまでローラー台に乗ってた中尾さん。あわててます。

走り去っていく中尾さん。この後センサーが光る光らないで悩みます。

渡辺君の帰りを待つジャン君。日本は寒いらしい。

下河辺君の帰りを待つインド人=マサテール

下河辺君到着。

マサテールを見送る下河辺君。

レース開始三時間30分後くらい

坂東君との交代に向けアップする金田君。

よっこいしょ 坂東君一人で三時間走る約束だったのに… この後坂東君なかなかきませんでした。

後藤君と下河辺君交代。

なんか写真多すぎる。

体の感覚がおかしくなるまで走った坂東君。このあと壁に寄りかかりながらローラー台に乗ってた。

三時間20分経過。ラスト三十分は交代できなくなる。

ジャン君と渡辺君交代。なんかあんまり急いでないように見える。

ケンキチロウ君を待つなかやま。下河辺君も交代を待っている。

報知新聞ジャージで村田君登場。中山さんと交代。

「初芝電気自転車産業?」も交代

もう走らないので余裕でオレンジジュースを飲む後藤君。

こいつらも余裕。

まだ必死に走ってる人たち。左奥が中山、中央あたりが金田君

ゴールスプリント 見たいなことをする中山。

終わってサッパリ

ウイニングラン

写真多い

多い

疲れた人。

 

終わって着替えてる。むさくるしい

今年もmariko.comだったんですね。左の人は何でしょう。

大塚さんからトン汁が振舞われました。ご馳走さまでした。

役に立ってなかった?ペースカー

表彰式

男女混合で大塚さん木ノ瀬さんチームが2位、唐木君中尾さんチームが3位

シャンパンで祝う。

今年は商品がしょぼかった。

 

 

 FR班HPのトップ